拡大して見ても、一見のっぺりとしていて、目立った特徴は無い。
中心部は淡くガスのみが広がる。
中心星らしき星はよく分からない。
全体の印象としてはリング状の惑星状星雲。
東西が少し明るく、南北は暗い。
M97フクロウ星雲のような「目」がある、とも思った。
外周はほぼ綺麗な円だが、南北が少し膨らんでいるように感じた。
天体データ
NGC6818小さな宝石星雲 | いて座 | 惑星状星雲 | 9.4等 | 0.4'x0.2' | 6,000光年 |
スケッチデータ
スケッチ終了日時 | 2016年7月9日25時00分 |
観測場所 | ハワイ島 マウナロア山 観測所前の駐車場 (海抜3,400m) |
空の明るさ | 21.3 mag/arcsec^2 |
シーイング | 0.6 arcsec |
使用機材 | 自作60cmドブソニアン + SIPS + XW3.5 (680倍、0.11度) |
小さな宝石星雲 (NGC6818)
ほぼ円型に見える。星雲の中央には暗黒隊があるかのように2つの明るい領域に分かれて見える。
明るくはっきり見える天体だが、スケッチすると意外と小さい事が分かる。
細かいところまで見るためにはもっと倍率が必要だ。
(帰宅後すぐにNikon NAV-7SWを注文してしまった。)
天体データ
NGC6818小さな宝石星雲 | いて座 | 惑星状星雲 | 9.4等 | 0.4'x0.2' | 6,000光年 |
スケッチデータ
スケッチ終了日時 | 2014年9月23日22時10分 |
観測場所 | マウナケア山 第1駐車場(海抜3,600m) |
使用機材 | 自作40cmドブソニアン + パラコア2 + NAV-10SW (210倍, 0.35度) |
小さな宝石星雲 (NGC6818)
天の川の中の惑星状星雲。シーイングが良く近くの暗い星もはっきりと見える。
星雲中心は少し暗く見えるが、ドーナツ状なのか?もう少し高い倍率で見る必要がある。
それだけ、今日のシーイングが良かったとも言える。
天体データ
NGC6818小さな宝石星雲 | いて座 | 惑星状星雲 | 9.4等 | 0.4'x0.2' | 6,000光年 |
スケッチデータ
スケッチ終了日時 | 2013年9月26日19時50分 |
観測場所 | 東北大学天文同好会安達観測所 |
使用機材 | 自作40cmドブソニアン + パラコア2 + Nagler Type4 12mm (170倍, 0.47度) |