趣旨・目的

趣味の天文(沖田博文の私的ウェブページ)はその制作者である沖田博文が趣味とする天文について観望・写真を問わずさまざまな情報を発信することを趣旨としています。 趣味の天文(沖田博文の私的ウェブページ)では私なりの趣味の星の楽しみ方を紹介することを目的としています。

著作権・免責

趣味の天文(沖田博文の私的ウェブページ)の全ての文章、写真、スケッチ、図面等の著作権は引用箇所を除いて沖田博文が有するものとします。 天体の情報や機材の仕様等といった一般的な情報については 参考文献 に記載している文献等から引用し、個別には記載しないものとします。 一般的でないと思われる事柄については該当する箇所に引用情報を記載するものとします。

趣味の天文(沖田博文の私的ウェブページ)から生じうるいかなる不利益に対して沖田博文は免責されるものとします。 趣味の天文(沖田博文の私的ウェブページ)に書かれている内容は沖田博文の経験や思想信条に基づいて制作しており、内容は一部の客観的事実を除いて沖田博文の主観です。 不適切な表現や誤った情報がある場合にはメールにてご指摘ください。 なお沖田博文は趣味の天文(沖田博文の私的ウェブページ)内のすべての文章、写真、スケッチ、図面等について予告なしにいつでも変更する権利を有するものとします。

情報の新旧

各ページの最下部に最終更新日を記載することとします。

ウェブページの制作

趣味の天文(沖田の私的天文ページ)は HTML5 + CSS3 の表記法に則り制作しているつもりです。 テキストエディタに サクラエディタ、アップローダーに WinSCP を利用しています。 数式は TeXclip v3.0 で制作しています。

自己紹介

氏名沖田博文 (Hirofumi OKITA)
生年月日1985年7月 (38歳)
出身岡山県倉敷市
現住所アメリカ合衆国ハワイ州ヒロ
職業自然科学系研究者
主な観望地自宅(海抜100m)
マウナロア山 スイッチバック付近(海抜2,550m)
マウナロア山 観測所前駐車場(海抜3,400m)
所属掩蔽観測者のネットワーク(JOIN: Japan Occultation Information Network)
東北大学天文同好会OB会
酔星会(金光学園天文気象部OB会)

趣味の天文に関する略歴

2020年12月13日現在。

1996/01ライフパーク倉敷で天体写真教室に参加。プラネタリウムの中で初めて固定写真を撮る。
1996/03百武彗星を自宅裏で写真に撮る。今思えばかなり良く写っていた。
1997/03へールボップ彗星を毎日のように自宅裏で固定撮影。撮影したフィルムを毎日現像に出してくれた父に感謝。
1997/07美星天文台の工作教室でコルキット4cm屈折望遠鏡を作る。
1997/11ビクセンのR200SSとGP赤道儀を買ってもらう。何枚かスケッチを描く。
1998/04天文部のある金光学園中学高等学校に入学。天文気象部に入部。渡部先輩に観測のイロハを叩き込まれる。
2000/04天文ガイドにUNDER18部門でM42の天体写真が一席入選。
2000/08学校の天文台が老朽化の為、新たにC14を中心とした天文台が建設される。
2001/11しし座流星群が大出現。公欠をとり2泊3日で弥高山まで遠征して観望。
2001/12西明石天文同好会の観望会に参加。酒居さんの55cmドブを見てドブの世界へ。
2002/01R200SSを改造してドブソニアン架台を製作。
2002/08東北大学(仙台)のオープンキャンパスに行くと言って、誠報社(東京)で 初めての超広角アイピース を購入。
2002/11しし座流星群を見るため高校をサボってアメリカ・デスバレーへ遠征。
2003/05金光学園天文台使用マニュアルを制作。
2003/08受験勉強の為天文から遠ざかる。火星大接近の日だけ火星を観望。
2004/04進学のため仙台へ転居。東北大学天文同好会へ入会。
2005/01マクホルツ彗星を見る。D70(デジタル一眼)で天体写真を撮るのにはまる。
2005/11IC434 馬頭星雲 の直焦点撮影で学祭の写真展で一位を獲得。天体写真はこれで満足。
2006/0240cmドブソニアン を自作、ファーストライト。
2006/03車(ワゴンR)を母から譲り受ける。ようやく自分で望遠鏡を運べるようになる。
2006/1140cmドブソニアンで天体スケッチを開始。まずはメシエ天体 M1 かに星雲 から。
2007/02ウェブページの開設。
2007/11ホームズ彗星 のアウトバースト。とにかく大きかった。
2008/04Ethos13mm を悩んだ末に購入。
2009/05研究のため広島大学 東広島天文台へ。はじめて水星を肉眼で見る。
2009/10M93 を描いてメシエ天体全107個のスケッチを完了。
2010/04研究のためシドニーに3ヶ月滞在。30インチドブで見たオメガ星団はすごかった。
2011/02研究のため南極に4ヶ月滞在。南極観測船「しらせ」船上ではじめてオーロラを見る。
2012/05長野で金環日食を見る。晴れ間を求めて遠征した甲斐があった。
2013/01研究のため再び南極に4ヶ月滞在。白夜の南極でカノープスを用いてシーイングを測定。
2014/01Nikon NAV-12.5HW を購入。EiC-H10と組み合わせて10mmのアイピースとして使用、高倍率の楽しさを再認識する。
2014/03博士号取得。就職してハワイ州ヒロに転居。
2014/07研究のためナミビアに1ヶ月滞在。これまで見た星空の中で最も素晴らしい星空だった。
2014/0960cmドブソニアン の自作を決意。
2016/0360cmドブソニアンのファーストライト。こんな銀河 が見たかった!
2016/05マウナロア山観測所前駐車場で60cmドブでエアリーディスクを見る(800倍)。
2018/12Yahoo!ジオシティーズのサービス終了に伴いウェブページを移行。併せてhttpsに対応。
2019/05Yahoo!ブログのサービス終了に伴い内容を加筆修正のうえウェブページ内に移植。
2019/12ボリソフ彗星(恒星間彗星)、なんとかギリギリ見えた。推定16等級。
2020/11アンドロメダパラシュート、z=2.377の重力レンズされたクエーサー天体を見る。
2022/01M42 オリオン大星雲 を広視野スケッチの技法で天体スケッチ。大満足。
2023/03美星天文台101cm望遠鏡の公募観測に応募して M51 子持ち銀河 を天体スケッチ。
2023/0676cmドブソニアン の自作を決意。