ここでは私の所有する望遠鏡の工作に関する本について紹介します。
高校1年生だった2000年頃、はじめて洋書を個人輸入したのがこの本です。 ドブソニアンのなかでも特に第二世代(第一世代:ボイド管を用いたタイプ、第二世代:トラスパイプで鏡筒を組んだタイプ、第三世代:いわゆるUltra Lightタイプ)のドブソニアンの作り方について、詳細に記述されています。 ドブソニアンの製作全般について非常に参考になる本です。
書名 | The Dobsonian Telescope: A Practical Manual for Building Large Aperture Telescopes |
著者 | David Kriege and Richard Berry |
出版社 | Willmann-Bell |
出版年 | 1997年 |
ISDN | 0943396557 |
60cmドブソニアンの自作を考えたときに見つけ、購入しました。 トラスのたわみ、テフロンの摩擦係数、等々、理論のみならず実験に基づいた考察もあり、非常に参考になります。 後半は表紙の望遠鏡を実際にステップバイステップで製作する過程が紹介されています。 付属のCDでたわみ量やケラれを計算できます。 理論的で少し難しく感じますが、平易な言葉で書かれており、非常に参考になる本です
書名 | Engineering, Design and Consruction of Portable Newtonian Telescopes |
著者 | Albert Highe |
出版社 | Willmann-Bell |
出版年 | 2012年 |
ISDN | 978-0-943396-95-8 |
書名 | Engineering, Design and Consruction of String Telescopes |
著者 | Albert Highe |
出版社 | Willmann-Bell |
出版年 | 2015年 |
ISDN | 978-1-942675-02-0 |
書店で偶然見つけました。 主に家庭用溶接機を使って金属加工する入門書です。 溶接のテクニック等はこの本で学びました。 もっと専門的は本も売られているのでしょうが、簡単な記述でとてもわかりやすいこの本だけで、私は自作40cmドブソニアンの金属加工をする事が出来ました。 金属加工に興味のある方におすすめです。
書名 | 日曜大工で楽しむ金属DIY入門 |
著者 | 西野弘章 |
出版社 | 山海堂 |
出版年 | 2003年 |
ISDN | 4381104943 |
作図するためには作図のルールを学ぶ必要があります。 この本は工学部の生協に出向いて買いました。 図を多用したわかりやすい説明で、どのように作図すればよいか、図例を見れば自ずとわかり、とても助かります。 独学で作図するためには必須と言えると思います。
書名 | 初心者のための機械製図[第2版] |
著者 | 植松育三、高谷芳明、多根井文男、深井完祐 |
出版社 | 森北出版株式会社 |
出版年 | 2005年 |
ISDN | 9784627664326 |
2014年から無料の2次元CADとしてDraftSightを使用するようになりました。 自作60cmドブソニアンの設計はDraftSightで行っています。 DraftSightはAutoCADと操作性がほぼ一緒なのですぐに使いこなすことが出来ましたが、少し分からない事もあって、本書を購入しました。
書名 | やさしく学ぶDraftSight |
著者 | 阿部秀之 |
出版社 | 株式会社エクスナレッジ |
出版年 | 2012年 |
ISDN | 978-4-7678-1419-3 |